いざ結婚!となっても、結婚の手順ってどうしたら良いかわかりませんよね。結納・入籍・結婚式・新婚旅行等々、やることはたくさんあります。この記事ではそんな二人のために、結婚までの流れ、段取り、スケジュールを項目ごとにまとめて解説いたしました。ぜひ結婚の段取りの参考にしてください!
目次
プロポーズ・求婚
まずスタートはここからです!プロポーズをしなければ始まりませんよね。男性の方は勇気を出して素敵なプロポーズを演出してください!
プロポーズに必要なもの
プロポーズに必要なものといえば婚約指輪です!相場は30万円~くらいが目安です。男性の方は素敵な婚約指輪をご用意してあげてください。
両親に挨拶
プロポーズが成功したらいよいよ結婚に向けて動き出します。まずはお互いのご両親に挨拶に行きましょう。挨拶はどこかの会食のお店を予約するかご実家に伺う形になります。特に決まりはありませんが、女性より先に男性から相手の両親に挨拶に行くケースが多いようです。挨拶へ伺う際の服装マナーに関しては下記記事をご参考ください。
結納・両家顔合わせ
スケジュールを確認して結納式の会場の予約をします。最近では結納を行わない家も増えていて、その場合は両家顔合わせの食事会といった形式で結納の代わりに行います。ご両家の集まりやすい場所と日時を確認して、会場となる場所を前もって予約しておきます。
新居探し・引っ越し
結婚するにあたって二人が住む家を探さなければいけません。家によっては入籍前に一緒に住むのを反対するご家庭もあるかと思います。その場合は引っ越し当日に入籍するカップルも多いようです。
入籍
入籍は婚姻届に記入をし、最寄の役所に届けます。婚姻届には保証人の署名が二人分必要です。この日からはれて二人は夫婦となります。結婚式の前日に済ませる方が多いようです。挙式当日に提出されるかたもいらっしゃいます。
結婚式・披露宴
いよいよメインイベントの結婚式です。結婚式の段取りをみていきましょう。
式場の下見
ブライダルフェアなどに参加して、結婚式の式場を決めましょう。
式場の予約
結婚式の予約は人気のところだと埋まってしまいますので早目に予約しましょう
結婚式の後のお返し・お礼・挨拶
結婚式が終わったら、出席できなかった方への挨拶やお礼状、内祝いを贈ります。
新婚旅行
新婚旅行は、婚前旅行で済ませるケースや、海外挙式の場合は結婚式の延長として新婚旅行にされる方が多いです。
新婚生活スタート
いよいよ新婚生活のスタートです!
不安な時は経験者にきこう
何か不安なことがある場合は周りの結婚経験者にきいてみましょう。やはり一度経験している人は頼りがいがありますよね。結婚はとても不安なことが多いと思いますので遠慮せず周りの方に頼ってください。
まとめ
ざっくりまとめると。
- プロポーズ
- 両親に挨拶
- 結納・顔合わせ
- 引っ越し
- 入籍
- 結婚式
- 新婚旅行
こんな感じです。いかがでしたでしょうか。やることがたくさんあって大変ですよね。結婚は楽しいばかりではなく面倒くさいことも多々あると思います。そんな時でも二人仲良く楽しく乗り越えてくださいね!