これから婚活を始めようと思っている方、婚活をしたいが何をすれば良いかわからない人、婚活をしているがなかなか良い人に巡り合えない人、婚活がうまくいかず疲れてしまった人、そんな方々のために原点に立ち返り、出会いを実現するために実践することをまとめました!是非婚活や素敵な出会いの参考にしてみてください!
目次
婚活をはじめる前に
今までに出会いが無かった、婚活がうまくいかなかったという方はまず、今まで良い出会いが無かった原因を考え、その原因に対する対策が必要です。闇雲に婚活をしていても良い出会いというのは訪れません。まずは主な原因と対策を考えていきましょう。
原因1:時間が無くて出会う機会が無い
出会いが無い原因として「仕事が忙しくて出会う機会が無い」という方がとても多いです。平日は残業、土日は疲れてしまって外に出る気力も無い、この繰り返しでは新しい出会いは全く訪れませんよね。待っていても出会いはやってきません。まずは少しでも良いので婚活に充てる時間を意識して作ってみましょう!
対策案
婚活イベントへの参加等が難しいようであれば婚活アプリ等を活用して効率よく出会いの幅を広げてみましょう。
原因2:良い異性がいない
今までに理想的な人に出会っていない、婚活イベントに参加しても良い人がいなかったという方もいらっしゃるかと思います。まずは積極的に色々なイベントに参加してみたり、今まで自分が行ったことのない場所や、やったことのない趣味などにトライして、新しい出会いの場を広げることが重要です。また、婚活をしているとどうしても異性を「結婚相手」と考えてしまい、ハードルが上がりがちになってしまいます。せっかくの素敵な出会いを短い時間で判断せず、まずは気軽に友人付き合いから始めてみてはいかがでしょうか。友人から恋愛関係に発展する可能性もありますし、友人から他の誰か良い人を紹介してもらうという出会いのパターンもありです!
対策案
結婚相手だけに絞らず、異性の友人を増やすという気持ちで気軽に婚活に臨んでみましょう。
原因3:自分に自信がない、魅力がない
出会いが無い方に当てはまるのが「自信が無い」「魅力がない」という点です。男性にしろ女性にしろ、魅力のある方は無理に婚活等をしなくても良い出会いが訪れています。自分に自信がない、魅力がないと考えているうちは良い出会いを逃してしまう可能性が高いです。婚活をする前に理想の自分に近づける努力をする必要があります。まずは服装や髪形等でも良いので異性を意識して、より魅力的な自分になるための努力をしてみましょう!
対策案
まずは服装や髪形、出来るところから少しずつ変えていきましょう。
出会うために実践すること
前置きが長くなりましたがこれから実際に出会うために婚活で実践することを記載していきます。多角的に攻めていくことが大事です!
イベントに参加する
まずは外に出なければ出会いは始まりません!とはいえいきなり結婚相談所に相談に行ったり婚活パーティーに参加したりって敷居が高いですよね。そんな婚活初心者の方はまず、お祭り・フェス・イベントに参加することをおすすめします。ここで言うイベントとは、いわゆる婚活イベントではなく、大きな公園で行われる「タイフェス」や「オクトーバーフェスト」のようなイベントです。
婚活イベントと違い、申込みの必要が無く、一人でも友人とでも気軽に参加できるのが魅力です。都内近郊の方は「代々木公園」「日比谷公園」「上野公園」等で定期的に行われているイベントを是非チェックしてみてください!特にお酒が好きな人はビールやお酒、グルメイベントはおすすめです。ビールのお祭りでおなじみの「オクトーバーフェスト」はお台場や日比谷だけでなく、奈良、仙台などでも開催されているので要チェックです!
婚活初心者の方はまずは気軽に色々なイベントに参加してみてはいかがでしょうか。出会いは意外なところに転がっているかもしれません!
おすすめイベント
- オクトーバーフェスト – 言わずと知れたドイツのビールのお祭り
立ち飲み・バー・パブに行ってみる
立ち飲みやバーは出会いのおすすめのスポットです。最近では横丁スタイルの飲み歩きができるスペースが流行っており、色々なお店を周りながらお酒を楽しむ事が出来るので、色々な方と出会う機会も増えています。一人で気軽に行けるのも魅力ですし、もちろん友人と行っても楽しいですよね。
また、バーにも色々あり、ダイニングバーなどのカジュアルなバーは一人でも入りやすいのが魅力です。またロックバー・アニソンバー・ジョジョ風バーなど、趣味に特化したバーが増えてきており、そのようなバーでは自分の趣味の合う方と出会える確率が非常に高いです。
ただし女性の方はバーテンダーには注意してください!付き合ってはいけない3B「バンドマン・バーテンダー・ベーシスト」と言われるくらいバーテンダーは危険な存在ですw。バーテンダーの方は仕事柄女性の話を聴くの上手い方が多いので、とてもモテる方が多いですからね。
HUBなどのパブはスポーツのパブリックビューイングで盛り上がることがあり、他のお客さんとの距離が非常に近いのが特徴です。キャッシュオン(その都度支払い)なので気軽に立ち寄れるのも魅力の一つです。
おすすめのお店
- HUB | 82ALE HOUSE – 全国に展開するブリティッシュパブのお店
- バル横丁(赤坂・鎌田・京都) – バルと横丁のスタイルを併せたスタイリッシュな横丁
相席が出来るお店に行く
立ち飲みやバー等ではなかなか声をかけるのが難しいという方は、今流行の相席が出来るお店に行ってみましょう。女性の方は飲み放題無料のお店がほとんど、男性の方は時間制で相席時に費用が発生するシステムが多いです。お店にもよりますが一人での入店はNGのお店が多いので、あらかじめチェックしておきましょう。
また、一部のお店を除いて、相席が出来るお店に来るお客さんの中に「婚活目的」の方は非常に少ないです。軽い合コンののりが比較的多く、男性客の場合は「カジュアルな出会い」、女性客の場合は「時間つぶし、暇つぶし」といった目的で訪れる方が多いので、純粋な出会いや結婚を目的とした出会いはあまり期待できないので注意しましょう。あくまで友人、飲み仲間くらいの軽い気持ちで訪れてみてはいかがでしょうか。
おすすめのお店
- 相席屋 – 全国に展開する相席居酒屋
- ORIENTAL LOUNGE – 居酒屋よりもスタイリッシュな相席ラウンジ
婚活サイト・婚活アプリを使用してみる
婚活サイトや婚活アプリも非常に有効な出会いの手段です。パソコンやスマートフォンで、気軽に自分にあった相手を検索できるのが魅力です。中には怪しいサイトやアプリもあるので注意が必要です。
おすすめは結婚情報誌でおなじみの「ゼクシィ」が運営する「ゼクシィ縁結び」。会員数30万人の人気のマッチングサービスです。まずは無料の会員登録でお試しください。有料会員になると相手とのメッセージのやりとりが無制限で行う事ができます。有料会員の料金はプランによって異なり、半年のプランだと月額3300円(税抜)、ゼクシィ縁結びで相手を見つけた方の約8割が半年以内にお相手を見つけているとのことです!
もうひとつのおすすめが累計会員数700万人以上の「Pairs」です。まずは無料登録でお試しください。プロフィール検索やコミュニティ機能で理想の相手を見つけることができます!
おすすめマッチングサービス
街コン・婚活パーティーに参加する
街コンや婚活パーティーは結婚相談所等に比べて比較的敷居が低く、婚活に慣れてきた方にはおすすめの婚活イベントです。最近の街コンや婚活パーティーは非常に様々なジャンルのイベント多く、20代限定、30代限定、アラサー、アラフォーといった年代別のイベントや、平日夜コン、朝コン、ランチコンといったものや、アニメコン、野球コン、サッカーコンといった趣味に特化したイベントも多く、自分の趣味に合ったお相手と出会える可能性が非常に高いイベントが増えています。料金相場は女性2,000円~、男性5,000円~。自分の興味のあるジャンルの街コンや婚活イベント・婚活パーティーに是非参加してみてはいかがでしょうか!
おすすめ街コン・婚活パーティー情報サイト
自治体が運営している婚活支援を受ける
都道府県の各自治体、特に地方自体では、晩婚化、少子化、人口減少の対策として、婚活支援・婚活サポートを行っています。地域によってサービスは様々ですが、婚活イベントの企画・運営、結婚相談、婚活セミナー、各種婚活情報の発信・メルマガ、マッチングサービスなどを行っています。結婚相談所に比べ成婚料などがなく、比較的安価な価格(登録料10,000円前後)でサービスを利用できるのが魅力です。自治体が運営しているので、その地域内での結婚、または移住を目的として結婚のみが対象になるのがほとんどです。
結婚相談所に登録する前にまずは各自治体の婚活支援・婚活サポートをチェックしてみることをお勧めいたします!
結婚相談所に登録する
結婚相談所は料金が高く、非常に敷居が高い、婚活の最終手段だと思ってください。料金は結婚相談所にもよりますが、200,000円~600,000円くらいが相場です。料金が高い分、手厚いサポートが特徴。自分一人で婚活をしていて行き詰ったら結婚相談所にお願いするのも良いかもしれません。向き不向きもありますので、まずは無料相談などのサービスを利用して自分に合った結婚相談所を探してみましょう。中には悪質な結婚相談所もあるので注意が必要です。
金額を抑えたい方におすすめの結婚相談所が「en婚活」です。初期費用が9,800円(税抜)と安い料金で始められるので、他の結婚相談所に比べると敷居が低く、気軽に続けられると思います。安さの理由は実店舗を持っておらず、オンラインでサポートを行うというところにあります。実際に会って1対1で親身になって相談してほしい方には物足りないかもしれませんが、逆にわざわざ結婚相談所に通う必要がなくオンラインでサポートしてもらえるというのは魅力的なサービスだと思います!
逆に店舗で実際に合って相談を受けたいという方には、イオングループが運営する「ツヴァイ」がおすすめ。全国幅広い範囲に店舗を構えており、料金も他の結婚相談所に比べると比較的リーズナブルな価格設定になっています。
おすすめの結婚相談所
結婚相談所料金比較
各結婚相談所の1年間の費用を比較してみました。
結婚相談所 | プラン・コース | 入会金 | 初期費用 登録料 | 月会費 | 成婚料 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
ツヴァイ | パーソナルサポートプラン アクティブ | – | 105,000円 | 9,500円×12ヶ月=114,000円 | 0円 | 219,000円(税抜) |
パーソナルサポートプラン | – | 145,000円 | 9,500円×12ヶ月=114,000円 | 0円 | 259,000円(税抜) | |
エリア限定パーソナルサポートプラン | – | 80,000円 | 9,900×12ヶ月=118,800円 | 0円 | 198,800円(税抜) | |
オーネット | プレミアムプラン | 30,000円 | 76,000円 | 13,900円×12ヶ月=166,800円 | 0円 | 272,800円(税抜) |
en婚活 | – | – | 9,800円 | 12,000円×12ヶ月=144,000円 | 0円 | 153,800円(税抜) |
※価格は2018年2月現在のものです。詳細は各ホームページをご参照ください。
良い人に出会えたら
少しでも「良いな~」と思える人がいたら迷わずに声を掛けましょう!声を掛けなければ何もはじまりません、せっかくの素敵な出会いを逃してしまってはもったいないですよね。話をしてみてもっと仲良くなりたいと思ったら連絡先の交換は必ず行いましょう。LINEの交換はQRコード等で簡単に交換できるのでより自然に交換することができます。今までなかなか良い出会いがないという方は、ぜひ勇気をだして出会いの一歩を踏み込んでみてください!
おわりに
いかがでしたでしょうか。一口に婚活といってもさまざまな出会いの場や方法がありますよね。まずは自信をもっていろいろな出会いに飛び込んでいってみましょう。そのなかで自分に合ったペースで婚活を進めていけば、かならずその先に素敵な出会いが待っていると思います!