結婚式での髪型は男性にとっても非常に気になるポイントだと思います。折角お呼ばれした結婚式ですので清潔感のある髪型にしましょう!この記事ではいろいろな髪型を考慮した上で、大事な髪型マナーなどについても掲載致します。結婚式という大切なイベントですので失敗しない髪型で挑みましょう!
目次
男性の髪型は清潔感のある髪型に
男性の場合、女性と違ってあまり髪型のバリエーションは無いですよね。無理に派手にする必要はなく、基本的には普段通りの髪型で問題ありません。とはいえ清潔感は大事ですので、伸びすぎているようでしたらカットした方がよいでしょう。ついでに眉毛や髭も整えておくとさらにGoodです。あくまで主役は新郎新婦であることを忘れずに、あまり張り切って目立たせる髪型ではなく、シンプルかつ清潔な髪型を意識すると、結婚式に合った素敵な髪型になると思います。それではいくつかご紹介していきましょう。
ツーブロック
シンプルな髪型ではつまらない!という方は今流行のツーブロックがおすすめです。ツーブロックは普段でもかっこいいですが、フォーマルなスタイルにも似合う髪型ですよね。耳周りがすっきりするので非常に清潔感があります。この機会にトライしてみるのも良いかもしれませんよ!おすすめの髪型です。
ショート
男性のショートスタイルは非常に清潔感があり好感が持てるヘアースタイルの一つです。女性からみると男性のロングってあまり人気が無いですよね。その点、ショートスタイルは誠実感があり、非常に人気のある髪型です。年齢によっては非常に子供っぽくみられる可能性もありますので注意が必要です。若い人にはおすすめの髪型。
ミディアム
ミディアムスタイルはアレンジの幅が広いのでいろいろと遊べて良いですね。髪質によってはスタイリングが難しいと感じるかもしれません。また、あまりボリュームが多いと清潔感が無くなってしまうのでサイドを減らすのも良いかもしれません。いろいろな髪型にトライしてベストな髪型を探してみてください!
パーマ
パーマは使い方によっては非常におしゃれな髪型ですが、長さや種類によっては清潔感を出すのが難しい髪型だと言えます。普段からパーマをかけているひとは良いですが改めてトライするにはちょっと怖い髪型ですね。慎重に行きましょう。
あまりおすすめ出来ない髪型
茶髪・金髪など派手な髪色
式や会にもよりますが一般的な結婚式であれば派手な髪色はあまり好まれません。普段から茶髪や金髪にしているという方はある程度目立たない落ち着いた色にするのが無難かもしれませんね。難しいようであれば極力派手になりすぎないよう、服装等にも気を配る必要がありま。仕事柄周りに同様なスタイル方が多いような会であればそこまで気にする必要は無いとおもいます。ここぞとばかりに金に染めるというのはNGですよ!
ロン毛・長髪などのロングスタイル
男性の長髪は女性と違って清潔感が感じられないのが常です。結婚式でもあまり好まれる髪型ではないでしょう。ある程度切手整えるのはもちろんのこと、あまり長い場合はヘアゴム等で束ねて清潔感が出るように心がけたほうが良いでしょう。わざわざバッサリ短髪にする必要はありません。あくまで自分のスタイルの範疇で清潔にできれば問題無いでしょう。
コーンロウ
非常にかっこい髪型ではありますがあえて結婚式に向けてトライする髪型ではないですね。もちろん普段からこの髪型の方はそののまでOKです!スタイルによっては非常にカッコいい髪型です。
アフロヘアー
これまた結婚式に向けてトライする髪型ではないです!!似合ってる人はそのままで!!
ハゲてるんだけど・・・
全く気にしないで大丈夫です!ある程度整えて清潔感が出ていればGood!逆に気にし過ぎて帽子を被って式に参加するのはNGですから注意してくださいね。
ジェル・整髪料は使っていいの?
もちろん使って問題ないです!気を付けなければいけないのは付け過ぎてベタベタになったり臭いがきつくならないように。あくまでも清潔感を意識した自然なスタイルが◎です。
男性でも美容院に行くのもアリ
男性でも美容院でセットしてもらうのアリですよね!美容院によってはセットをしないところもありますのであらかじめチェックして予約しておくのがマストです!めったにない結婚式ですから思い切って行ってみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。ショートからロング、金髪まで解説してみました。男性はとにかく清潔感が重要ですね!昔と違って男性の髪型も多種多様ですので、会場の雰囲気や呼ばれる会などによってはそこまで髪型に対して神経質になることも無いとかもしれません。一番まずいのは張り切ってヘンな髪型にしてしまうこと。。。一番大切なのは自分らしく、カッコよく、清潔にすることが一番ベストなヘアースタイルだとおもいます。折角の結婚式ですから自分なりのカッコイイスタイルを楽しみましょう!