結婚の挨拶は女性にとって相手のご両親の印象を決めるとても大切なイベントです。服装や髪型のマナーをきちんとして、印象を良く持たれたいですよね。そんな結婚前の女性の方のために、結婚の挨拶の女性に服装のマナーについてご紹介したいと思います。ぜひ結婚前の挨拶の服装選びにお役立てください!
服装はワンピースやスカートスーツが◎
服装選びで一番人気な服装はやはりワンピースが一番人気です。ワンピースの選びのポイントは明るい色を中心に、ベージュや白が好まれます。春・夏にはパステルカラーの明るいもの、秋・冬には多少シックなものでもOKです。ワンピースの丈は短くなりすぎないように、膝が隠れるものがベスト。または肩がでるような露出の高いものはNGです。派手な柄や模様がついたものや、真っ黒なものも避けましょう。
ワンピースの次に人気が高いのはスカートスーツです。スカートスーツは非常に誠実で真面目な印象を与えます。スカートスーツの場合も丈に注意し、また全身黒にならないように気をつけましょう。
メイクの注意点
メイクは「ナチュラルメイク」を心がけましょう。メイクが濃いとあまり印象は良くありません。逆に薄すぎたりノーメイクもNGです。あくまで自然なメイクになるよう心がけましょう。
髪型
髪の毛は結婚式とは違い、なるべく清潔感のあるまとまった形にするのがベストです。髪が長い人はヘアゴムやバレッタなどでまとめましょう。その際ですが派手なものを使用するのはNGです。シンプルなものを選びましょう。詳しくは下記記事をご参考ください。
靴選は基本パンプス
靴はパンプスがベストです。あまりヒールの高くないものを選びましょう。ブーツやスニーカー、サンダルはNG。
ストッキングは着用
ストッキングは必ず着用しましょう。生足はNGです。また黒いストッキングもNGですので注意が必要です。
アクセサリーの注意事項
アクセサリーは派手になりすぎないように注意しましょう。また、結婚前ですので左手薬指の指輪は身につけないようにしましょう。
ネイルはしていいの?
基本的にはネイルはしないのがマナーです。ネイルを行う場合は派手にならないように、薄めの色でアレンジすると良いでしょう。服の色に合わせて薄いピンクやブルーが好まれます。
香水はつけて良い?
香水はつけないほうが良いです。つけるとしてもキツくなりすぎないように注意が必要です。
手土産を持参
相手のご両親に渡す手土産を持参しましょう。金額の相場は3,000円前後が一般的になります。あらかじめ彼氏さんに両親の好みをきいておき、ご用意してください。
まとめ
- ワンピースかスーカートスーツ
- 髪型は清潔感を大切に、長い場合はまとめる
- ネイルはしないか薄め
- 靴はパンプス
- ストッキング着用
- アクセリーは派手になりすぎないように
- 薬指の指輪は外す
- 香水はつけない
- 手土産持参
以上を押さえておけばまず間違いないでしょう!結婚の挨拶は相手の両親への印象が一番大切です。清楚で誠実なイメージを与えられるよう、シンプルかつ清潔感のある服装や髪型がベストです!