結婚の挨拶は非常に緊張する場面だと思います。男性は特に服装のマナーに注意が必要です。どんな格好をすれば良いのか、正装?スーツ?ジャケット?この記事ではご両親への挨拶の際の適した服装・マナー・その他注意事項などについてまとめました。是非男性の方は結婚のあいさつの際のご参考にしてください!
基本的にはスーツが◎
結婚のあいさつですが基本的にはブラックスーツorダークスーツが◎。いわゆる準礼装、略礼装です。ダークスーツの場合はダークグレーやネイビーを選ぶと良いでしょう。ベストの着用もOK。よりカジュアルな服装でもOKなシーンもありますが、スーツを着ていけばまず間違いはないでしょうし印象も良いはずです。
スーツ以外はNG?
すでにご両親共の中が良く、カジュアルなシーンであればスーツでなければいけない決まりは有りません。その場合でも失礼のないようにカジュアルになりすぎないようなジャケット等を着用するようにしましょう。
ネクタイの色や柄は?
ネクタイは派手すぎないものを選びましょう。色はスーツの色にもよりますがブルー系の色は相手に誠実な印象を与えるのでGoodです。柄はストライプなどのシンプルな柄が好まれます。黒ネクタイは暗いイメージがするので避けす。白いネクタイはお祝い事がある時などのよりフォーマルな装いになるので、挨拶の時にはあまり着用しません。
靴は?
結婚式ではストレートチップの黒革靴が好ましいですが、挨拶の時には通常の黒革靴であれば問題ありません。カジュアルな場面であれば茶色の革靴でもOKでしょう。スニーカーやブーツ等のカジュアルすぎるものはNGです!
腕時計は?
腕時計を着用する際はあまりゴツゴツしていないものを選びましょう。黒革のバンドがシルバーのバンドの腕時計が好印象です。その際あまり時間をチェックしてしまっては相手に印象が悪いので注意してください。相手のご両親はあなたのいろいろなところをチェックしていると思いますよ!
小物は?
ハンカチやポケットティッシュは持参しておきましょう。その際ハンカチにはちゃんとアイロンをかけるなどして綺麗にしておきましょう。小物ひとつひとつにも注意が必要です。
鞄は?
基本的には鞄・バッグは持参しないのが基本です。どうしても持参する必要がある場合は黒い革のクラッチバッグがお勧めです。
冬はコートを着てもOK?
冬の寒い時期はチェスターコートを着用すると良いでしょう。コートを着用する場合はお店やお家に入るまえに脱ぐのがマナーです。
ピアスなどの装飾品は?
普段ピアスなどの装飾品をしているかたは必ず外していきましょう。相手のご両親への印象が一番大切です。誠実で清潔感のある服装がベストです。また眼鏡も派手すぎるものは避けましょう。黒縁や銀縁を選べば間違いないです。
服装に関しては下記の記事もご参考ください。
髪型は?
髪型は清潔感のある髪型であれば問題ありません。オシャレで髭を伸ばしている方は剃った方が好印象です。
詳しい髪型については下記の記事もご参考ください。
手土産を忘れずに
相手のご両親に渡す手土産を購入していきましょう。手土産の金額の相場は3,000円前後が一般的です。あらかじめ相手側のご両親の好みをきいておくとGood。和菓子や洋菓子が良いかと思います。
他に注意することは
携帯電話をマナーモードにすることを忘れずに。うっかり携帯が鳴ってしまうと印象はあまり良くないですよね。
まとめ
- 基本的にはブラックスーツorダークスーツ
- ネクタイは派手すぎず
- 靴は黒革靴
- 清潔感のある髪型
- 手土産を忘れずに
このあたりを押さえておけばバッチリです!ご両親へのあいさつはとても緊張するかもしれませんが、きちんとした服装で誠実さをアピールすれば好印象まちがいなしです!